無駄の読書感想文

自分のためにまたはこれから読もうかなと思っているかたの参考になればと思い拙い感想文ですが書いています。読むペースは遅いので更新もゆっくりです。

10冊目 石の心を  山崎方代という歌人

10冊目

石の心を  山崎方代という歌人
高村壽一

 

石のこころを

石のこころを

山崎方代さんに関係する本は無用の達人
で読みました。山崎方代さんの生涯のことをもう1冊読む
必要はあるのか?面白いのか?と考えましたが
山崎方代さんの歌、人生はとても惹かれるものがあり
関係する本はとにかく読みたいということで
高村壽一さんの石の心を読んでみました。

前回の無用の達人とはまた別の楽しさがありました。
もう知っているエピソードもあったのですが
そのエピソードも高村さん自身からの目線なので
知っているエピソードでも新鮮に読めました。

山崎方代さんの歌はぱっと思いつきて
できるもではありません。
思考に思考を重ねてひねり出した芸術の言葉です。

ただ芸術といいますとキレイにまとまりがあり
精錬されているようなイメージがありますが
山崎さんの歌は日常の暖かいじ~んとするような
親しみやすい歌です。

言葉をこねくり回したらこんな言葉は出てこないのでは
ないかなと思ういますが山崎さんの歌は
こねくり回してもよい言葉が出てくるのです。

もっともっと山崎さんのことを知りたいなと
改めて感じさせてくれました。

また山崎さんのなくなる前、病院でのお話などは
なぜか涙がでるように寂しくなります。
前回の無用の達人でもそうでした。

また高村さんの本を読んでよかったなと
思うのは高村さんの住んでいた場所が保土ヶ谷
戸塚でとてもよく知っているところで保土ヶ谷も戸塚も
馴染みのある場所でした。

最後のほうにあるエピソードですが
高村さんの息子が家の下の道祖神のとこに歌集が置いてあったと
高村さんに報告します。
この道祖神かまくらみちのドリームランドの方面に向かって
交差点の手前にあるところではないかなと思いました。

引っ越してして近所の道祖神に山崎さんの歌集が
置いてあることなんて奇跡です。
著者の高村さんは方代さんが引越しを祝ってくれているのか?
と書いてありますがまさにその通りだと思います。

縁の結びつきをとても感じました。

方代さんのことを知らなくても面白く読めます。
鎌倉や戸塚に住んでいる人ならなお面白いと思います。

無駄