無駄の読書感想文

自分のためにまたはこれから読もうかなと思っているかたの参考になればと思い拙い感想文ですが書いています。読むペースは遅いので更新もゆっくりです。

13冊目 世界は一冊の本

13冊目
世界は一冊の本

長田 弘

f:id:mu-da:20201104171904p:plain

世界は一冊の本

和歌や俳句、詩集などちょこちょこ読みます。
いろんな芸術作品はありますが
私はやはり言葉の芸術が好きだな~と感じます。

専門書や小説より肩肘張らずに読めるし
途中でやめても良い。
たまに気が向いた時にペラペラ読める手軽さは
とても良いと思います。

言葉の芸術にはゆっくりした時間が流れています。

さてその中で最近読んだ長田弘さんの
世界は一冊の本をペラペラと読みました。

本の題名にもなっている詩で
世界は一冊の本

本を読もう、
もっと本を読もう、
もっともっと本を読もう。

書かれた文字だけが本ではない。
日の光、星の輝き、鳥の声
川の音だって、本なの。

ブナの林の静けさも
ハナミズキの白い花々も、
大きな孤独なケヤキの木も、本だ。

本でないものはない。
世界というのは開かれた本で、
その本は見えない言葉で書かれている。

ウルムチ、メッシナ、トンブクトゥ
地図のうえの一点でしかない
遥かな国々の遥かな街々も、本だ。

そこに住む人びとの本が待だ。

自由な雑踏が、本だ。
夜の窓の明かり一つ一つが、本だ。

シカゴの先物市場の数字も、本だ。
ネフド砂漠の砂あらしも、本だ。
マヤの雨の神の閉じた二つの眼も、本だ。

人生という本を人は胸に抱いている。
一個の人間は一冊の本なのだ。
記憶をなくした老人の表情も、本だ。

草原、雲、そして風。
黙って死んでゆくガゼルもヌーも、本だ。
権威をもたない尊厳が、すべてだ。

200億光年のなかの小さな星。
どんなことでもない。生きるとは、
考えることができるということだ。

本を読もう。
もっと本を読もう。
もっともっと本を読もう。

世界は一冊の本より引用

人間は考えることができるので業が深くなったと
言われています。
考えられることは苦しみも考えられますが
この詩を読んでいますと考えるという人間の特徴を
楽しもうという気持ちにさせてくれます。

考えた先には多分なにもないのだろうと
思いますが考えることを楽しみたいと思います。

無駄